じいちゃんのラーガン(AGE29話感想)
なんかカッコイイOPとなんかカッコイイバリ作画のせいでなんかカッコイイガンダムAGEのOPとともに始まったキオ編のスタート!!
今までの鬱憤を晴らすがごとくロボットアニメな展開で面白かったっす!!!
まぁ突っ込みどころもあるけどね!
物語はキオの誕生からスタート。
フリット編でカットされた新しい時代を担う新主人公の誕生です。
こういう新しい命の誕生シーンはどんなアニメでもいいもんですね。
あんなにかわいかったエミリーも今じゃ孫を持つ年に・・・。時の流れは早いですね。
ところでまたしてもフリットが見当たらなかったんですがまだ粛清してたのかあのジジィ。
恐ろしいヤツ
アナルカンド様のご意思により各地に潜伏していたヴェイガンがついに活動開始。
あれなんかロボットアニメみたい。
各地にいた敵が一斉に動き出すのは地球やべぇって感じで笑いながら燃えました。
どんだけ隠し持ってたんだとか、いつまで隠し通してたんだとか突っ込みどころも多いですけど。
粛清委員会はただ単に粛清してただけかよ。フリットェ・・・。
そういえば今回ガフランやゼダスの姿がなかったですね。
ドラドと新MSだけになったようで。
さすがに50年前のMSは旧式行きですか。まぁまぁ。
上のキャプ、なんかアザディスタンっぽいですね。
フリットの母親の名前がマリナだったこと、覚えてますか?
俺は忘れてました。
アメリカンジョークを飛ばしながら出撃する謎のイケメン セリック・アビス少佐。
ラーガンのようなゴーグルでラーガンの意思を継いでるかのようにも見えなくもないです。
こういう描写、AGEじゃ珍しいですね。
軽口叩きながらで出撃するってのはベテランっぽくてとても今までのAGEじゃ考えられない凝り描写。
アセム編1話の人が乗ってるかもわからないジェノアスよりよっぽど面白いです。
今まで味方MSいてもしゃべらないこと多かったし、こういうアニメの軍隊っぽい描写は良いからもっとやれ
新MSクランシェもかっこよかったし。
プラモ出たら買ったり買わなかったりするわ。
アセム編の粛清親父から考えられないようなフランクさでやってきたフリットジジィ。
ロボットアニメの博士みたいでこういうの好きですわ。
変にノリがよかったり、井上和彦のおじいちゃんらしい演技も様になってました。
そして忘れちゃいけない孫への情操教育。
アセムにはほっとんどやってこなかった愛情を注いでる気がします。
その中に黒い旨を隠してるのが垣間見えますが・・・。
つーかヴェイガン抹殺のことしか考えてねぇ!!
というわけでガンダムAGE-3登場。
当初ZZをイメージしていたちょっとデブいスタイルでしたが、動いてみるとサンライズパースによりかなりカッコイイ。
ドッキングセンサーも敵の妨害を受けたりフリットが暴れたりとお約束でよかった。
まぁ「なんで分離させてたの?」とか「合体する意味は?」とか「バルガスは?」とか突っ込みどころも多いですが、今週はそれを乗り切る勢いがあったので許します。
きっと後々描写してくれるでしょう。たぶん。
というわけで期待してなかったわりには想像以上に面白かったキオ編第1話。
しかし現実はすでに29話に差し掛かっていたのであった・・・。
これアセム編1話の時にも言った気がするわ・・・。
これが1話なら本当に期待されていたと思うガンダムAGE。
とりあえずAGE-3のHGを買うことにしました。
なんだかんだでみんな変形合体が好きなのだ。
しかし追憶のシドで出てた宇宙海賊が本編にまで絡んでくるとは思ってなかったです。
アセムは死んだというけれどどーせ生きてるだろうし、ラーガンもはよ出してね。
- 関連記事
-
- 老害になる爺(AGE30話感想) (2012/05/06)
- じいちゃんのラーガン(AGE29話感想) (2012/04/30)
- 地球圏どうなん?(機動戦士しんぼたくろうAGE28話感想) (2012/04/22)
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムAGE
ジャンル : アニメ・コミック
tag : 機動戦士ガンダムAGE感想粛清
コメントの投稿
潜伏したヴェイガンをいちいちあぶり出してたら大々的にぶち殺せないからねしょうがないね
孫にはマインドコントロール的にパイロット教育して玩具を買い与えるようにガンダムを使わせたのに対して
アセムに無関心・不干渉だったのはXラウンダーの素養を感じなかったからなような気がしてなりませんなー
AGE-3のケレン味溢れるシグマシスライフルの演出や街中を滑るようなアクションはかっこよかったです
ヴェイガンの新型は玩具映えしなさそうだけどアニメ的には個性的で良いんじゃないかなと思った
孫にはマインドコントロール的にパイロット教育して玩具を買い与えるようにガンダムを使わせたのに対して
アセムに無関心・不干渉だったのはXラウンダーの素養を感じなかったからなような気がしてなりませんなー
AGE-3のケレン味溢れるシグマシスライフルの演出や街中を滑るようなアクションはかっこよかったです
ヴェイガンの新型は玩具映えしなさそうだけどアニメ的には個性的で良いんじゃないかなと思った
Re: タイトルなし
> 潜伏したヴェイガンをいちいちあぶり出してたら大々的にぶち殺せないからねしょうがないね
ヴェイガンを倒して救世主になるためにピンチを演出する一種の自作自演ですか。
さすがフリットじいちゃん。危険思想の持ち主
ヴェイガンを倒して救世主になるためにピンチを演出する一種の自作自演ですか。
さすがフリットじいちゃん。危険思想の持ち主