fc2ブログ

HG「アトラスガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)」レビュー

 ガンダムサンダーボルト地球編 

祝アニメ第二部!
祝アトラスガンダムキット化!初見で惚れたデザインだったのでキット化は待望だったんですよねー、前のフルアーマーガンダムの時にも言った気がする
ではアトラスガンダムのレビューです


 









たち1たち2 

競泳選手をイメージしたというアトラスガンダム
球体関節が綺麗に再現されています。


顔

横顔 

アトラスガンダムの正統派ガンダムフェイスが綺麗に再現。さすがにデコの型式番号は再現されていませんが、マーキングシールはあります。っていうかそこのシールあるのに気づかなかった…貼るの忘れてた・・・

横顔

 
例によってへの字だけ塗ってカメラのシールだけは貼ってますが、それ以外は色分け再現。黄色の顎かっこいい

地球連邦軍

ムーア同保団 


肩には地球連邦軍とムーア同胞団のマーキングシールを貼ってみました。肩の前後分付属しますが趣味で前だけ
っていうか後ろにあるのに気づかなかっただけです
なにやってんねんわし・・・


いろいろいろいろ
 
その他色々
球体関節などの黄色部分はシールですが、そのシールのおかげでかなり色分けされてます。サンダーボルトフルアーマーもシール多かったなぁと思ってしみじみと想いました。


ボール

 
担当者のこだわりポイントコクピットブロックのモールド
設定資料集で明かされたボール型のコクピットのモールドが再現されてます。胸パーツも簡単に外れるのでけっこうグッと来るギミックです


稼働1稼働2

 

可動範囲ですが、フルアーマーガンダムとは比べ物にならないほど動きます。胴体は気持ち悪いぐらい前に倒れます。足関節も軸を下げられるのでかなり曲がります。
もう例のポーズを撮ることに命かけた感じですね

まぁ、その代わりこのキットはポリキャップレスなわけですが…

ブンドド後がこわい

付属品

 
付属品!
サブレッグ、レールガン、ブレードシールド、アサルトライフル、ビームサーベル、シールド保持用パーツ、スタンドジョイントです
グラブロ戦で使った武器は全部ありますが、9巻の装備は無いですね。っていうか南洋同盟追い込んだ時の装備が別物なのをHG作ってから気付きました。


余剰!

 
余剰パーツ!
ランナーの都合で残ったシールドの部品と、顔のデコパーツの余剰です。
デコパーツはDランナーにあるのですが、なぜかBランナーにも同じパーツがありました。BランナーはライトグレーでDランナーはダークグレーです。漫画のアトラスガンダムを見るとデコはライトグレーで、アニメ版はダークグレーでした。おそらくそういうことだと思います。

レールガン

 
レールガン
格好いいんだけど黄色一色なので少し間延び感が否めません。墨入れしないとね

銃口当たり

 
銃口周りには黒パーツあるんですけどね。カバーもあります

ブレードシールド

横 

ブレードシールド
ただの板に見える



餅て 

シールドの保持は手首オンリーなのですが、それじゃ心もとなさすぎるので保持パーツがあります。
まぁ保持パーツがあってもパカパカ取れるプラ手首とは相性が悪く保持するのは難しいです。

ビームサーベル  

ビームサーベルは肩に収納可能。そのおかげでかなり柄が短いですけど・・・

アサルトライフル
 
アサルトライフル
二丁あります。得にコメントなし
たち1たち2  

アトラスガンダム最大の特徴にしてこのキット最大の癌であるサブレッグを装着
立体で見るとかなり存在感があります。

サブレッグ1 サブレッグ3

どの辺がやべぇかというとまずサブレッグがでかいし重いです。本体を軽く凌駕します。
そして保持しているアームがその重さに負けてプラプラします。ポリキャップ無いし
さらにアームは多重関節っぽいですがダミーで、実際は前後回転ぐらいしかしません。結果、サブレッグはかなり制限された可動に。
普通に立たせるだけでも一苦労。上の正面写真も足傾いてるでしょう?諦めたんです




サブレッグ装備でサブレッグ2

 
そんな愚痴を置いといてフル装備。
シンプルな本体に存在感のある盾とライフルが不思議とマッチしてます。かっこいい



足装備 
 
そんなサブレッグですが足に装着したり

銃口

 
ブレードシールドを装備して潜行モードにできます
巡航モード 
 
この形態だとサブレッグを持て余さなくて使いやすいです


フルアーマーガンダム

 
フルアーマーガンダムと
とても同じ世界観で同じパイロットが乗る機体とは思えない変容っぷり。
見た目のスタイルの良さではアトラスガンダムの方が上ですね。
フルアーマーガンダムも3年ぐらい前のキットだしねぇ…、そのせいか武器のジョイント折れたし…

バルバトスtp

 
バルバトスを始めてみた時に思ったのが「アトラスガンダムに似てる」でした。
まぁ並べると似てないんだけどね



コードネーム「サンダーボルト作戦」を開始します 
 
ではアクションポーズに


初出撃

 

軍人共はみんな地獄に堕ちろ

 

ジオンも連邦も滅びちまえ! 

個人的にはビームサーベル装備が一番印象強いです

降りつやる
 
アトラス、これが私達の新しいガンダムよ
 
アトラスガンダム買った人の10割がやるであろう表紙のポーズ
いろいろ角度でごまかしてたりしますがほぼ完璧に再現できます
設計者のこだわり半端ない


表紙のカット 

それはそれとしてアトラスガンダムはサブレッグ無いほうが確実に遊びやすいです

剣オンリー
 
アトラスガンダム
 
ビアンカ助けた時の

ビアンカ助けた時の
サブレッグの力エネルギーのせいか股関節がサブレッグにやられます。立たせるのだけで大変です


種ポーズ 

なので浮かせたほうが良いです

構え
 
細身機体が持つめちゃくちゃでかい武器かっこいいな・・・

両手持ち
 
両手持ち風
片手で保持できますから

やっほう
 
いえーい

アサルトライフル装備
 

2兆餅
 
レールガンを見るとアサルトライフルが地味に思える

潜行 

潜航モード

潜行2
 
いやっぽう

突き進む 

ギミックを活かせ
 

プレートガード
 
ガードしてる図

突貫
 

アトラスの耐水限界って水深どれくらいだったかな・・・?
 



アイ・アムアイアンマン 

アイ・アム・アトラスガンダム!

ライズゆあフラッグ
 
火星で発見されたアトラスガンダム


イオフレミング
 
イオ機体二機
宇宙用と地上用、こんなに違うとは

宿命の戦い
 
サイコザクの因縁はどうなることか・・・
ダリルの新型はどうなるんでしょうか・・・

例のポーズ
 
ということで、アトラスガンダムでした。

あの複雑で立体のことなんてこれっぽっちも考えてないであろうアトラスガンダムが、ここまで完璧に仕上がるとはバンダイ脅威の技術力に感嘆します。
シールやポリキャップ未使用など、弊害は多いですがその分完璧なスタイルになったと思います。可動範囲もすごいし気合入ってます。

まぁ、ポリキャップレスだからいつかプラプラになることは予見できますし、サブレッグ邪魔!って立体で初めて気付きました。ポーズ着ける時、邪魔で邪魔で…。よーこれ立体化したなぁと
ブンドドするには向かないですが、例の立膝ポーズがつけられるので満点です。サンダーボルト好きなら買っておかないといけないキットです。
アトラスガンダムを買ってアニメに備えましょうぜ

あっ、アトラスと並べようと思ってたのに結局ペーパクラフト作ってねぇや…


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

本当に楽しそうにポージングしますね、見てて面白いです。

Re: タイトルなし

> 本当に楽しそうにポージングしますね、見てて面白いです。
ありがとうございます!
オモシロイと思ってもらえるとブログを続けるかいがあります
最新記事
相互リンク更新情報
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
ブログを更新する暇があった日々
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
欲しいの
プレミアム バンダイ
プレミアム バンダイ
プレミアム バンダイ


リンク
カウンター
わたしのせつめい

キバヤシ

Author:キバヤシ
心も腐る華の20歳。

朝は悪夢から目覚め、昼は家畜の餌を食べ、夜はオナニーもできない人類初のモルモット生活を実行中。
ツイッターで日頃の鬱憤を晴らします。

ツイッターだお

当サイトはリンクフリーです。お好きにリンクしてお好きに宣伝してお好きに見ていってください。
相互リンクも募集中ですよん。

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
45位
アクセスランキングを見る>>